1 職 種 |
介護員 (他の職種でも募集しています。電話でご相談ください。) |
2 勤 務 地 |
特別養護老人ホーム愛光園 (栗原市栗駒岩ケ崎三島255番地) |
3 仕事の内容 |
日常生活を中心とした身体能力の維持、向上そして自立支援の為の身体介護、食事介助などのケアを行います。 |
4 雇 用 形 態 |
正規職員 |
5 勤 務 時 間 |
早番: 6時30分〜15時30分
遅番:10時00分〜19時00分
夜勤:16時30分〜翌日9時30分
始めは遅番からスタート。勤務状況を見ながら徐々に他の勤務時間帯へと無理なく対応しています。
シフト変更も可能です。 |
6 学歴 ・ 資格 |
高校卒業以上、介護福祉士(取得見込可)、普通自動車運転免許 |
7 賃金・賞与等 |
月給165,200円〜(月額180,200円)〜/(夜勤4回の場合、月額200,200円〜)
賞与年2回(3ヶ月分)
介護職員等処遇改善加算金を年2回(令和6年度支給総額 一人当たり平均312,000円/年)
特定処遇改善手当(7,000円〜/月)
処遇支援手当(8,000円〜/月)
通勤手当(上限24,500円)
夜間勤務手当5,000円/回
年末年始手当2,000円/日(12月30日〜1月3日までの勤務1日につき)
対象となる方は他に住宅手当、扶養手当もあります。
昇級年1回 |
8 加入保険等 |
雇用・労災・健康・厚生・財形
退職金共済(採用時60歳未満で1年以上の継続雇用の場合に加入。(2つの制度加入) |
9 募 集 期 間 |
随時受け付けております。 |
10 そ の 他 |
月9日の休日(年間休日108日)
夜勤は月平均4回です。
年次有給休暇(常勤採用の場合、採用月により付与日数は異なりますが採用の月から有給があります。(1日〜10日))
令和7年3月「高等学校卒業予定者」の募集も同時に行っております。
正規職員以外も募集しています。電話でご相談ください。
無資格の方であっても実務経験3年と研修受講で介護福祉士の試験を受けることができます。
介護福祉士取得後は正規職員への登用があります
親睦会など下記の「福祉厚生など、どんな感じ?」をご覧下さい。 |